ページID:607719748
ファミリー・サポート・センター研修会
最終更新日:2025年4月16日
「子どもに性のこと どう伝えたらいいの」
日時
令和7年6月22日(日曜日)
10時から12時
場所
津島市生涯学習センター・第6会議室(3階)
内容
性犯罪の報道が流れる中、性について私たち大人はこどもにどう伝え、どう関わればよいのでしょうか。
みんなで一緒に考えましょう。
講師
岩城 正光 氏
NPO法人「子どもの虐待防止ネットワーク・あいち」(CAPNA)理事長・弁護士
定員
会場受講40人、ZOOM受講30人
無料託児あり(定員になり次第〆切)
対象
ファミサポ会員、子育て中の保護者、子育て支援活動に関心のある方など
参加費
無料
zoom受講を希望される方
メールアドレスを受信可に設定した上でお申し込みください。
ma310_y@ec5.technowave.ne.jp
後日、受講に必要なミーティングアドレスをメールで連絡します。
注記:6月13日金曜までに届かない場合は、お問い合わせ下さい。
(オンラインに関する通信料は自己負担です。)
申し込み、お問い合わせ
ファミリー・サポート・センター
実施主体:NPO法人れんこん村のわくわくネットワーク
(稲沢市)0567-28-5574
(津島市)0567-55-7708
(共通FAX)0567-28-5505
