このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:808538293

東公園一帯整備キックオフミーティングの参加者を募集します

最終更新日:2025年4月16日

東公園の“いま”を見つめ、“みらい”を考えよう!

 東公園地域周辺内に市内外から多くの方に来ていただけるような場所や、災害時の防災拠点としての整備を目的とした公園づくりを進めるため、新規ウインドウで開きます。東公園一帯整備基本構想を策定します。
 構想の策定にあたって、広く市民の皆さまから愛される公園づくりを進めるためのワークショップを開催します。

開催日時・場所など

日程表
日時場所定員申込申込期限

5月18日(日曜)

午前9時30分~正午

児童科学館

視聴覚室

30人(先着)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。休日回申込

5月8日(木曜)

5月29日(木曜)
午後6時30分~午後9時

錬成館

第1修養場

30人(先着)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。平日回申込

5月19日(月曜)

注記:各回とも同一の内容です。いずれか都合の良い日程にご参加ください。

参加費

無料

対象

これまでに東公園を利用したことがある方や、今後東公園を利用したいと思っている方(年齢制限なし)

内容

・まちラボ(有)代表取締役のTAKEZO 加藤 武志 氏の進行のもと、グループワークで意見交換
 (テーマは、「東公園のよいところ・問題点」や「東公園がどのような場所になるとよいか」など)
・愛知学院大学健康科学部 内藤正和准教授によるスポーツに関するミニセミナー(約30分)

申込方法

上表に記載の二次元コードからお申込みいただけます。(二次元コードをクリックしていただくと、申込フォーム画面に移ります)
各回で申込期限が異なりますので、ご注意ください。
ウェブでのお申し込みができない方は、お手数ですが、社会教育課東公園整備推進室(電話:0567-55-9428)までお問い合わせください。

チラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課東公園整備推進室
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。